建築関連の出張祈祷・外祭について

ホーム  »  出張祈祷・外祭  »  建築関連の出張祈祷・外祭について

建築関連の出張祈祷・外祭について

日本では古代より住居や店舗などの建物を建築する際、その工事の安全や無事順調、果てはその建物に住まう人々あるいは店舗を営む人々の健康や家内安全、商売繁盛、事業繁栄を祈願するため、祭事を必ず行って参りました。
その代表的なものが地鎮祭や上棟祭に代表される「建築祭祀」と呼ばれるものです。
現代では地鎮祭や上棟祭、竣工祭など代表的な祭事のみならず、太陽光発電の新設に伴う火入れ式や電光掲示板やネオン灯などの点灯式など多岐に渡ります。
心睦教団では様々な建築や新設、建て替えやリフォームなどに対応した出張祈祷・外祭を承っております。
場所も昭島市近郊だけでなく遠方でも承っておりますので、先ずはお気軽に電話やメール、お問い合わせフォームなどからご相談下さい。

主な建築祭祀

まず地鎮祭とは、建物を新設するにあたって基礎工事の着手前に、その土地神様(産土神や氏神と呼称することが多いです)へご奉告し、工事の無事安全を祈願する祭事です。
次に上棟祭とは、いわゆる「棟上げ」の際に行う祭事です。地鎮祭の後に基礎工事を終え、柱が建てられてから棟木を上げる折に行う中間報告にあたるものですので、ある意味で地鎮祭から連続した祭事と言えます。建前祭などと呼ばれることもあります。
また竣工祭とは、建物完成の際に完成の感謝奉告と、入居にあたっての無事安全と、商売などの場合には商売繁盛、事業繁栄などを祈願する祭事です。
現代では主に上記の祭事を行うことが多く、実際にはその他に様々な祭事もありますが、 省略されることも多いようです。

建築関連の出張祈祷・外祭の流れ

1.事前にご予約をいただきます。
その際に祭事の内容の確認と日時を決定し、ご用意いただくものをお伝えいたします。お電話やメール、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。

2. 当日までにご用意いただくものや建築業者様へのご連絡などを済ませていただき、当日の参列者様の人数が分かりましたらご連絡をいただきます。

3.当日、現地にて出張祈祷・外祭を執り行います。 


※ご用意いただくものは祭事の内容に依りますので、お気軽にお尋ね下さい。
※事情によりご希望の日時に添えない場合も御座いますのでご了承下さい。
※初穂料(祈祷料)は思し召しでお納めいただいておりますが、目安として一般民家の場合で三万円程度、企業や商店、工場など大きい施設の場合は五万円程度が目安です。
ページの先頭へ